ワシクリしか行く所ねぇのかよ
…と、自分で思うほどワシクリ三昧の休日を過ごしております。
だって田植えシーズンが終わるまで撮っとかないともったいないんだもん(^^;
本日(日曜)「午前の部」はカシオペア、北斗星、なごみを撮影。
なごみを撮った後一旦自宅に戻り、昼飯を食べながら午後の部をどこにしようかと考えていると、gamiさんからお誘いの電話が入り一緒にワシクリへ。
「午後の部」は183系(団臨)、EF510(運転訓練)、なごみ、カシオペアを撮影。
「EF510」は「なごみ」の直前に来たのを偶然撮影しました。私は知らなかったけど、居合わせた人たちは運転訓練車が来るのを知っていたようでした。
こういうのってどこで調べてるんだろう。
午前の部の北斗星。カシオペアカラーでした。
昨日の北斗星に気を良くして、場所を少し変えて構図などを変更して撮って改良を試みたつもりでしたが、昨日のほうが荒削りながら全然マシですね。
これは、アイデアが上手く実ったので個人的に気に入ってます。
この場所は列車の裏に目立つ障害物があるので試しに地面スレスレから上を仰ぐように撮ったらうまく消すことができました。
先頭車の下部に被っている白いボックスは悔しいけどどうにもなりませんでした。
ボックスを避けようと左に構図を寄せると先頭車両に架線柱が被るし、反対に白いボックスを2両目以降の客車に被せようとすると、今度は列車の頭と右の架線柱との隙間が狭くなりすぎて構図が窮屈になってしまうので、結局こうしました。
わたらせ渓谷鉄道 | カメラ(レビュー) | サイクリング | サイクリング(レビュー) | サンライズ瀬戸・出雲 | トワイライトエクスプレス | 三岐鉄道 | 上信電鉄 | 上越線・吾妻線 | 伊豆箱根鉄道 | 北斗星・カシオペア | 名古屋鉄道 | 夜景 | 大井川鉄道 | 小湊鉄道 | 山万ユーカリが丘線 | 常磐線 | 廃線巡り | 新幹線 | 東北本線 | 東武鉄道 | 流鉄流山線 | 烏山線・日光線 | 甲種輸送・各種回送 | 登山 | 登山(レビュー) | 真岡鉄道 | 磐越東線 | 磐越西線 | 秩父鉄道 | 西武鉄道 | 野岩鉄道・会津鉄道 | 阿武隈急行 | 青春18きっぷ | 鹿島臨海鉄道・ひたちなか海浜鉄道