撮影旅行おまけ編
2月に撮影旅行した「あぶくま急行」と「わたらせ渓谷鉄道」のおまけ。
阿武隈急行編のおまけ。撮影地は横倉-岡。
ここは昼以降は車体側面が陰るのでそれまでが勝負だったが、その間、狙っていた奥の銀嶺は殆ど雲で覆われていたのが残念だった。
これも銀嶺が雲に阻まれてしまった。
下部の処理が不自然で構図的にも失敗。
あぶくま-丸森の阿武隈川の橋梁のポイント。
ここから丸森方に道路を200~300mほど歩くと右手に河川に下りる道があり、そこを降りると橋梁を下から見上げるポイントに着く。
停まっている車は今回借りたレンタカー。
前回の車内の臭いとドライブレコーダーの反応がシビアすぎることに苦情を入れたのが効いたのか、今回は至って快適だった。
丸森駅での列車交換後に撮影した阿武隈の星空。
星座はソフトフィルターを使うと綺麗に撮れるらしいが、そのためだけに買うのはもったいないので買ってない。
貝田駅に停車中の列車。上り(東京)方面を向いて撮影。
左上の道路は国道4号線、右上にわずかに光っているのが東北道。
貝田駅から約400mほど仙台方面に行くと、3線(東北本線・R4・東北道)が1つに交わるポイントがあり、ひそかに知られたスポットになっている。
わたらせ渓谷鉄道編のおまけ。
間藤駅でトロッコ列車わっしー3号を見送ったときのもの。
LED幕によるシャッター速度の縛りがあったので、低速時を狙ったとはいえ若干ぶれている。構図もいまいち。失敗作。
原向駅にて。これも失敗作。
左の障害物をかわそうとしたら左が窮屈になってしまった。
今回の撮影旅行は縦構図ほぼ全滅だった。