« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »

2025年1月に作成された記事

2025年1月31日 (金)

裁判沙汰に巻き込まれないのが一番だが……

将棋棋士の棋譜の再現動画を即時配信したユーチューバーが二審で逆転敗訴。

こんなの負けて当然だ(と私は思う)が、一審では勝ったから驚く。もっとも帰化人判事に侵され、いかれポンチな判決を乱発している地裁だから、彼らにとっては平常運転の範囲なのだろう。

ただ訴訟する側はやってられない。地裁が当てにならないから、かなりの割合で高裁まで戦わなくてはならないわけで、費用や日数も掛かるし、勝っても判決が確定しないとその金を回収できない。しかも相手がバックレたら勝っても大損失。

| | コメント (0)

2025年1月30日 (木)

六人の高校生

通勤路に人通りの少ない川沿いの道がある。晴れた日はここで5分ほどぼんやり川を眺めて職場に向かっている。

今日いつものようにぼんやりしていると背後から多人数の笑い声が聞こえた。私だけの世界を邪魔された苛立ちと警戒心を向けながら声の方向を見ると、帰宅中の高校生だった。

高校生六人は何台かの自転車に相乗りし、笑いあったり道路を蛇行しながら私には目もくれず横を通り過ぎていった。

高校生は私に関心はなく楽しげに帰宅していただけなのに私は高校生を敵視した。自分で自分がやばいと思った。このままでは確実に狭量で偏屈な老害になる。

| | コメント (0)

2025年1月29日 (水)

選り好みせざるを得ない

来月から三人異動し、一人辞める。昨年までホワイトボードいっぱいに貼られていた氏名札が今はスカスカになっている。

聞くと本社のほうで仕事を選んでいるため新規の仕事が入らないらしい。上場企業の手前、そこら辺のザコ会社の荷物は扱いたくないとも聞いた。

噂だからどこまで本当か知らないが、その思いは実際に仕事をしていてよく分かる。倉庫は大きな商品をガンガン出荷してなんぼ。細々した商品は手間と時間ばかりかかって金にならない。

うちの倉庫は細々した商品を扱うには規模が大きすぎる。

| | コメント (0)

2025年1月28日 (火)

死生観

お袋が亡くなって一ヶ月あまり。そういえば私の両親はもうこの世にいないのだなとふと思った。

人の命は幾多もの生物の幾多もの命の一部に過ぎない………私の気持ちはそんな感じ。亡くなったのが親だろうと幾多もの生命の一つが消えただけに過ぎない。夜空に無数に輝く星の一つが消滅した………それと同じ。

親が亡くなって悲しんだり泣いたりする人はきっと親を愛しているのだと思う。親から愛情を受けてきたから親に愛情を抱くのではないかな。

| | コメント (0)

2025年1月27日 (月)

光と影

来月から客先が減り深夜作業が無くなる。その影響で夜勤の始業時間が朝にずれ込み、年中無休だった倉庫が完全土日休みになる。

昨年7月に最大の客先を失ってから思い出せるだけで15人も辞めた。異動も10人くらい。

『新卒の初任給30万円超え』という明るいニュースの裏で、こうして没落している会社がある……

| | コメント (0)

2025年1月26日 (日)

食欲暴走

トライアルのファミリーパック寿司とせんべいを五枚続けて食べたら胃酸が逆流した。炭水化物系はたまに食欲が暴走する……

昨夜のトライアルは悲しいほどお買い得品が無かった。安かったのはビッグエーより15円安いフタバ超デカチョコバーとオレオみたいな外国産ビスケットくらい。

| | コメント (0)

2025年1月25日 (土)

願わくばいつまでも健やかにありたい

94歳の人が雪おろし中に落ちて死んだというニュースを見た。

体に自信があったのか他に頼める人がいなかったのか知らないが、94歳で雪おろしはすごい。願わくば私もそのくらいの年齢まで健康を維持したい。

昨年異動された社員が亡くなったと伝え聞いた。糖尿病で透析を受けていたので死因はその絡みかもしれない。週に何度か透析を受けないと死ぬらしく、腕に注射器を刺すためのこぶ状の隆起があったのが今も目に焼き付いている。

| | コメント (0)

2025年1月24日 (金)

嫌悪感すら覚える

会見を開くたびどんどん事態が悪化するフジテレビ。

これほど人をなめ腐った会見は見たことない。きっと他人に頭を下げさせてばかりで自分らは頭の下げ方が分からないのだろう。頭の下げ方が分からないなら小学生に教わればいいのに。

| | コメント (0)

2025年1月23日 (木)

将の将たる器

トランプ大統領のワンマンぶりがすごい。移民拒否やLGBT全否定など、お前はテレビの無責任なコメンテーターかと突っ込みたくなるほど次から次へとポンポン命令を下している。

でもその命令を見るとごく当たり前というか、今アメリカがやらなければならないことしか言ってないし、逆に前大統領まではいったい何をやっていたんだと思わされる。

かつて日本でこれほど批判を恐れず行動力を示せる人はいただろうか。少なくとも私が生まれてから見てきた歴代の首相にはそんな人はいなかった。

| | コメント (0)

2025年1月22日 (水)

車エグすぎ

値段を見ずに物を買う「セレブ買い」が基本の同期Oさんと話したら、最近はセレブ買いを止めて値段を注意深く見ているそうだ。コンビニでいつものようにセレブ買いしたら、会計が2000円くらいになったのが衝撃だったそうだ。10年乗っている車も買い換えられないと嘆いていた。

Oさんには内密で彼が車(当時220万円)を買ってから掛かった費用を計算したところ、低く見積もって440万円になった。駐車料金ゼロでもこれ。実際は500万円を超えているだろう。エグい。エグすぎる。

| | コメント (0)

2025年1月21日 (火)

才能が無さすぎて逆に清々しい

週明けの今日、フジテレビの株価が暴落するかと思ったら逆に高騰。はあ?なんで?どういう理屈でそうなるの?

それにしても投資の才能が無い。必ず予想と逆の結果になる。もっともその才能の無さが株で一獲千金を狙おうとする野望の抑えになっているのだが。

| | コメント (0)

2025年1月20日 (月)

鶏のトマト煮

砂糖と塩と料理酒に漬けた鶏のササミを使ってトマト煮を作った。トマトはトライアルの一番安いトマト缶を使用。

たまたまトマト缶が当たりで、そのままでも食べられるくらい甘みが豊かだったので味付けが楽だった。やはり素材の差はデカい。

| | コメント (0)

2025年1月19日 (日)

パンピーだからザギンのシースー食えんの

フジテレビ潰れるかな。潰れないにしてもこれまで調子こいてきた報いは受けてほしいわ。

私はテレビ業界人が嫌い。ディレクターなどが表に出てくる番組やテレビ業界用語は特に嫌い。ごいすー(すごい)とかギロッポン(六本木)とか聞くとイラッとする。

普通に六本木と言ったほうが発声しやすいし伝わりやすいのに、なぜわざわざ伝達に支障をきたす話し方をするのか、そのひねくれた性根と馬鹿さ加減がなんだか不快。

| | コメント (0)

2025年1月18日 (土)

脂ギッシュ

トライアルのハンバーグを食べた。

そこそこ旨かったが脂の量がすごかった。肉汁の残った食器を極寒のキッチンに置いたら脂が固化し、これが量が多い上ガンコで落ちないのなんの………

結局キッチンペーパーとタウンページのざら紙で拭き落としてから洗った。お店や食洗機のある家庭だと、ある程度脂が残っても洗い流してしまうのだろうか。私は排水管のつまりが怖いから脂分は絶対に流さない。

| | コメント (0)

2025年1月17日 (金)

関わり合ったらいけない人々

人間関係がだるい。いつ辞めても貯金があるから平気という安心感がそのだるさを和らげてくれるものの、できるなら誰とも関わらず一人で黙々と仕事したい。

人と関わる仕事でこいつらは地雷だと思うのがチビのおっさんと二人以上でつるむ女。前者は劣等感からの攻撃性がやばい。誰もお前のことなど敵視してないのに常に反撃体制を敷いている。後者は常に他人の不満や悪口に花を咲かせている。同調したりチヤホヤしないとつるんで敵視してくる。

| | コメント (0)

2025年1月16日 (木)

アメリカのやばさ

ロサンゼルスの火事でセレブの家が焼けまくって保険屋がやばいらしい。セレブの家ばかりなのに簡単に燃え尽きた点からして、アメリカの家って案外見かけ倒しで中身はぼろいのかも。

家かぁ………60歳までに買うと決めているが、買った後に売ったり引っ越すことはもうできないから、永住するつもりで場所を決めなければならない。

憧れは甲信越の高地か瀬戸内海沿いだが、結局埼玉県内になりそう。

| | コメント (0)

2025年1月15日 (水)

戦時中かよ

買い物に行くたびに食品が値上がりするの、ほんとに勘弁してほしい。

昨年まで128円だったしめじのツインパックが10円ずつ上がっていまや178円。

これまでこういうときは他の安い食品に変えて対抗してきたが、その安い食品も値上がりしているから食う量を減らすくらいしか対抗策がない。戦時中かよ………

| | コメント (0)

2025年1月14日 (火)

空気をキレイに

ファンヒーターを外に運び出してオイルフィルターを掃除した。

オイルフィルターを見たら想像以上にゴミが詰まっていた。掃除後に咳とくしゃみはピタリと止んだから、よほど汚い空気を吸い込んでいたに違いない。

汚い空気といえばカビ。ファンヒーターで部屋を温めると窓の周りが結露してカビの温床になるので、昨年からこまめに拭くようにした。

| | コメント (0)

2025年1月13日 (月)

体を大切にと言ってるそばから

ここ数日咳とくしゃみが止まらなくて変だなと思ったら、ファンヒーターの灯油フィルターがゴミで目詰まりしていた。

じつは以前から目詰まりの警告ランプは点いていたのだが、本当に詰まってたら掃除が面倒くさいのでガセだと思い込んで無視していた。

面倒事から逃げ回るとろくなことになりませんな。反省。

| | コメント (0)

2025年1月12日 (日)

下民は暗黒時代へ

人不足のあおりで大企業社員の初任給が軒並み30万円を超えている。年収では500万円相当になるそうだ。

いやーなんとも羨ましい。私が高校を卒業した頃は月収25万円でも羨ましかったし、同年代でそれだけもらえる奴は羨ましさを通り越して憎たらしかった。

これから先、インフレが続けば国民間の経済格差はさらに広がる。私が一所懸命貯めたお金も価値が減るし、なにより年金世代や生活保護者らが一番割を受ける。

死ぬまで働き続けなければならない時代が本当に来ようとしている。暗黒の時代が訪れようとしている。

| | コメント (0)

2025年1月11日 (土)

肺がんは苦しそうだし

風邪っぽくて糞だるかったが床屋に行った。

早めに行ってよかったと思うのが床屋と銀行と病院。役所もか。それらを後回しにするといつまでも頭をちらついてウザい。

いまインフルエンザが大流行しているらしい。正直怖い。親父が肺がんで死んだのもあるが、あまり肺にダメージを与えたくない。20年タバコを吸った私の肺は吸わない人より弱まっているはず。

| | コメント (0)

2025年1月10日 (金)

結論=ただのクズっぽい

信号が青に変わり、交差側の道路の車が止まったので自転車を漕ぎだしたところ、止まった車の後ろから黒の軽自動車が赤信号を突破してきた。

過去こんなシーンは何度もあったが、なぜ高確率で「黒の軽自動車」なのだろう。黒の軽は前の車に張り付くから心に余裕が無いのはわかる。

その心の余裕の無さはなんだろう。加速が悪いから?それなら危険を冒してまで急加速で赤信号を突破しないはず。

| | コメント (0)

2025年1月 9日 (木)

どう振り分ける

ここ数日喉が痛くて空咳が出る。熱や悪寒などはないが、風邪やインフルエンザにならないかヒヤヒヤしている。

もし自分の運(10ポイント)を健康運と金運と恋愛運に振り分けられるとしたら、50代のいまは健康運7 金運3にしたい。恋愛はもうどうでもいい。

逆に20代の頃は健康運0 金運3 恋愛運7だった。早死にしてもいいから究極の美女(性格や家事など何もかもパーフェクト)と結婚したいと思っていた。我ながら本当に馬鹿。

| | コメント (0)

2025年1月 8日 (水)

せめて150

来週の三連休に休日出勤を要請された。

稼ぎたいから出るのは構わないが、いつも直前になって日数を減らしたりキャンセルするのは勘弁してほしい。予定も組めないし迷惑きわまりない。

今年は現実的に130万円上乗せの1540万円着地を目標にする。200は無理としてせめて150は乗せたい。

| | コメント (0)

2025年1月 7日 (火)

あと3匹

女子高生コンクリート殺人事件の犯人の一人がトイレでまぬけな死に方をしたそうだ。享年51歳。まずは心からお祝い申し上げます。

私はあの事件ほど胸糞の悪い事件を知らない。犯人たちが被害者に行った残虐非道な行いは文字にするだけで心を蝕むのでここでは触れない。興味ある人は検索して読んでほしい。読んだことを後悔すると思うが。

ただ1匹死んだといっても主犯とほか2匹は生きてるし、彼らは当時の甘すぎた少年法のせいで少しムショに入っただけで出所して普通に再犯している。

クズはどうやってもクズ。検察が『鬼畜にも劣る』と糾弾した行いを少年時代にやったのだから彼らには良心など備わってないし、再生も見込めないだろう。

子供のころに形成された性格はまず変えられない。私だってそうだ。一時的に心を入れ替えたつもりでも徐々にまた本性を表す。

奴らのような連中は体内にGPSを埋め込み、国の監視下に置くなどしたほうがいい。でないと何度でも他人に危害を加えるし、何度でも過ちを犯す。

| | コメント (0)

2025年1月 5日 (日)

嫌でも働け

アプリで日々の歩数を計ると一日中家にいる日は1000歩も行かないのに、仕事をしている日はほぼ確実に一万歩を超える。仕事の健康効果は思っている以上に大きい。

でも朝寒い。家を出発する前にファンヒーターを消すのがつらい。家を出るのがつらい。

| | コメント (0)

2025年1月 4日 (土)

働け

昨年末ポチッたウールの靴下が届いた。キャラバントレッキングソックスというウール80%の一足1100円程度の靴下で、深夜のトライアル往復には若干頼りないが、今冬はこれで乗り切るつもり。

今日から仕事始め。糞だるいが働けば強制的に間食を抑えられるし規則正しい生活に戻れるから、休みが終わって良かったかもしれない。

| | コメント (0)

2025年1月 3日 (金)

自炊コスト爆上がり

深夜自転車で灯油を買いに行った。

先日灯油が20リットルあたり100円値上がりした。しかも今月さらに同額上がる。私が身を粉にして10円100円単位で積み重ねてきた節約をいちいちぶち壊してくる………

なんか胸の真ん中にどす黒い気持ちがふつふつと沸き上がるのだけど、この負の感情はどこにぶつけたらいいのだろう。

昨日トライアルで買った半額ひき肉でミートソースを作った。タマネギを切らして人参だけのソフリットにしたので甘みと香りが足りなかった。これソフリットの代わりに砂糖や調味料を入れても旨くならないんですよ。

そのソフリットもセロリがやばい。かつて1本70円で買えたのが今250円。オリーブオイルに至っては数年前は気軽に買えていたボスコがいまや高嶺の花。

| | コメント (0)

2025年1月 2日 (木)

ガラ空きのトライアル

1000000410

元旦夜はトライアルへ。店内ガラ空きの上、肉が半額品まみれで、ここぞとばかりに買いあさった。ありがたやありがたや~

それにしても寒かった。冷えた足が凍傷っぽくなって、家でシャワーのお湯を当てたら痺れるように痛かった。

| | コメント (0)

2025年1月 1日 (水)

できることなら

大人になって気づいたことの一つが「お年玉の額」。あらかじめ親戚同士で打ち合わせて同じ額になるようしていたのだなと自分があげる側になってから気づいた。なかには私の姉のように虚栄心からそれを乱す人もいたが。

今年はできることなら親父の故郷天草に行きたい。行く行く言ってもう何年も経つし、ずっと心のなかでモヤモヤしている。そのとき働いていたら有給を取って行くが、もし働いてなかったらマンスリーレンタカーで埼玉から何日もかけてのんびり行くのもありかなと考えている。スライムのぬいぐるみを乗せて。

| | コメント (0)

« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »