« さしあたりシニアカーと核シェルターか | トップページ | 残業しなくていいや »

2024年9月10日 (火)

NHK解約

NHKを解約した。

じつは以前テレビを処分したときに解約したことがあるのだが、その数年後にNHKの委託業者が来て『ワンセグ付きスマホを持っているなら契約しなければならない』と再び地上波放送を契約させられた。『低画質なワンセグでテレビなんか見ない』と言っても暖簾に腕押しで、そんな経緯があったためスマホを機種変更したら速攻で解約しようと決めていた。

解約の手続きは電話のみ。(0120-15-1515)。電話すると最初に音声案内が始まり、該当する番号を押しながら先に進む。‘解約’という言葉は一切出て来ないので不明なら「その他のお問い合わせ」を選ぶ。そのステップを何度か繰り返すとオペレーターに繋がる。

オペレーターが出たら解約する旨を伝え、理由を話し手続きのための用紙を郵送してもらう。用紙が届くまで一週間ほどかかるとのこと。用紙が届いたら必要事項を記載し、受信機器が無くなった証明書(今回の場合は新しいスマホを買った領収書と機種名が明記された注文書)を一緒に入れて送り返せば晴れて解約となる。 (書類の不備などの理由で因縁をつけられなければ)

オペレーターからは受信機器が本当に無いのかしつこく聞かれた。受信機器は無いと言い張りながらカーナビなどでテレビを見る輩がいるから疑う気持ちは分かるが、聞き方がまるで尋問さながらで不愉快だった。

今回の解約で年13200円浮く。3年前に固定電話とj-comのケーブル回線を解約して年6万円ほど浮かし、今回13200円浮かした。この物価高、不要な固定費は極限まで削りたい。

|

« さしあたりシニアカーと核シェルターか | トップページ | 残業しなくていいや »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« さしあたりシニアカーと核シェルターか | トップページ | 残業しなくていいや »