« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月に作成された記事

2024年9月30日 (月)

ちぬやの冷凍コロッケ

1000000255

味のちぬやというメーカーの「むかしのコロッケ」が旨い。 温めるだけで食べられて特にカレーコロッケは絶品。

むかしの……と見てふと思い出した。ここ数年、レトロ自販機店が何店も潰れたことを。

行田の鉄剣タローに始まり、オレンジハット藪塚店や久喜のオートレストランまんぷくなど、知る人ぞ知る自販機店がバタバタ閉店した。

近年のレトロ自販機店事情を調べると、レトロ自販機収集の趣味が高じて聖地になった中古タイヤ販売店が相模原にあるという。レトロ自販機の数は100台を超えるそうで一度は行ってみたいが、一日に1000人ほど来訪者があると知って萎えた。

やはりレトロ自販機店では昭和のノスタルジーに浸りながら静かに食べたい。少なくとも大勢のなかでワイワイガヤガヤ食う物ではない。

| | コメント (0)

2024年9月29日 (日)

徘徊老人

深夜、何気なく外に出たら鈴虫の鳴き声が聞こえた。川のそばで鳴いているのかなと自転車を走らせると、近くの交差点に人影を見つけた。

暗くてよく見えなかったが身長150センチくらいの小柄な老婆(?)で、両手に袋のような物を持ち、やじろべえのようにゆっくりと体を左右に揺らしながら歩いていた。

長い髪は遠目に見てわかるほどボサボサに乱れ、歩き方と相まって不気味さを放っていた。もし誰も来ない山道で遭遇したら恐怖で凍り付いただろう。

どんな人なのか気になったが、近寄って確かめるのは憚られたので引き返して家路についた。おそらく徘徊老人だろう。そう思うことにする。

| | コメント (0)

2024年9月28日 (土)

一年に一度のイベント

今日は誕生日。一年に一度のイベントをささやかに祝った。

思えば30代後半から40代は歳を重ねるのが嫌で誕生日が来るたび憂鬱になったものだった。いまは歳を重ねても何とも思わないが、変化の少ない日々を送っているせいか年月の流れがとても早く感じる。

| | コメント (0)

2024年9月27日 (金)

にっこりおじさん

職場への道すがら、コンビニ弁当を持ってスマホを見ながら歩いている若い女性とすれ違った。

弁当はレジ袋無しでむき出し。そこそこ人通りがある上、弁当とスマホで両手が塞がっているため、頻繁に顔を上げては周囲を注意していた。

これって彼ら彼女らが口にする「コスパ」「タイパ」の向上になっているのかな。レジ袋代を惜しむならコンビニ弁当をやめればもっと節約できるし、スマホに集中できないなら外出しないで家で冷凍食品を作ったほうがタイパも良くなる。なんか本末転倒に思えてならない。

………と考えながら、その先の田んぼ道にさしかかると前から中年男が歩いてきた。見知らぬ中年男同士は基本的に敵同士なので少し警戒を強めると、垂れ目の中年男はにっこり微笑んでいた。何か良いことがあったのだろうか。

不気味さを感じさせない爽やかな微笑みに私も自然と笑みがこぼれた。おじさんありがとう。

| | コメント (0)

2024年9月26日 (木)

これが老化なのか

ここのところ精神状態が良くないのか、些細なことでイラッとしたり嫌な夢をみたりする。

たとえばある職場へ応援に行ったとき、そこの若い社員に生意気な態度を取られる夢。V6の長野くんの若い頃みたいなチャラ男が最初は敬語で接してきたのに、敬語5タメ口5→敬語2タメ口8みたいにこちらの出方をうかがいながら横柄になっていき、妙にリアリティがあった。そのうち仲間と猥談をはじめて居心地悪い上に私は完全に空気扱い。

イラッとするのはたとえば紙をめくろうとして指に脂が無いためなかなかめくれなかったり、若い頃のように脳の速度と実際の動作の速度が合わないため、脳では紙を3枚めくったつもりが実際は一枚もめくてなくてそれに腹が立つ感じ。

| | コメント (0)

2024年9月25日 (水)

なんでもかんでも真に受けるな

大谷さんすごいですね。でも『直近○試合で○本塁打○打点は史上初』みたいに、好調時の一部を切り抜いて新記録のように報道するのはやめてください。萎えます。

斉藤知事関連の発言の切り抜きもそう。後からどれだけ新事実が出てきたって……。そういうことをするからマスコミは信用されなくなる。

いや……騙される人が多いからいつまでも無くならないのか。ドライバー同士が揉めたドラレコ映像や店での口論を収めた動画でも、動画を出したほうが自分らの都合良い部分を切り取って上げているのにそれにコロッと騙される。

| | コメント (0)

2024年9月24日 (火)

屋外用ブラキャ交換

【備忘録:ブラックキャップ屋外用を交換】

記しておかないといつ交換したか忘れてしまう。忘れるほど長持ちするのはありがたいかぎりだが。

やろうやろうと思いつつ見ぬふりをしてきたキッチンの換気扇を掃除した。

油でベタベタになった換気扇とフードをセスキ炭酸ソーダ入りのシートで拭いた。油汚れはセスキ炭酸ソーダがよく落ちる。

| | コメント (0)

2024年9月23日 (月)

甘美なる誘惑

1000000238 1000000237

袋を開けたら中身が1/3も入ってなかった。カルビーやプリングルズは高いからバッタ物で我慢したのに。

今日は涼しくてホットコーヒーを3杯も飲んでしまった。気温が下がるとホットコーヒーとクリーム系アイスとチョコ系菓子が欲しくなる。この誘惑に耐えるのがキツい。

| | コメント (0)

2024年9月22日 (日)

懐かしのガム

1000000232

日用品を買いに久しぶりにトライアルへ。食品が高くなって足が遠のいていたが、石鹸や整髪料なんかは他店よりまだまだ安かった。

店内をふらつくと懐かしい菓子を見つけた。ロッテガムのJUICY&FRESH。懐かしさから手にしたものの、味がすぐ無くなるし味そのものが微妙。思い出は思い出のままにしておいたほうがよかった。

| | コメント (0)

2024年9月21日 (土)

シーツの香り

1000000229

シーツが届いた。やや生地が薄いが肌触りは良好。おろしたての匂いが心地よい。

破れたシーツは小さく切って自転車や汚れた鍋を拭く布にする。トライアルの安物シーツだろうと最後まで無駄にしない。偉いっ!

| | コメント (0)

2024年9月20日 (金)

節約しても帳消しにされる

新しいスマホ(arrows f-52e)がサクサク動いて気持ちいい。指紋認証と顔認証も感度良好。

それはともかく電気料金が昨年よりかなり上がった。ガス料金も微増している。せっかくNHKを解約したのに浮いた分が全部帳消しになりそう。

7月から床屋を安い店に変えて年一万円ちょい浮く計算だが、それも食品の値上げであっけなく帳消しになりそう。いやむしろ足りないかも。

| | コメント (0)

2024年9月19日 (木)

土日休みの弊害

家賃を振り込んで現金を下ろした。平日と土日で手数料が220円も違うから、平日家を早めに出て出勤前に済ませた。

あとは免許更新が残っている。これも日曜は鴻巣運転免許センターが遠すぎ&激混みなので、平日時間を取って警察署へ行かねばならない。

宿も土日は高い。一昨年の倍くらいになっている。国民の休みが昔より分散されたとはいえ、まだまだ土日に人が集中するのは避けられなさそう。

| | コメント (0)

2024年9月17日 (火)

ドームになってから一度も行ってない

1000000212 1000000210

子供のころ集めた切手シートと一緒に懐かしいものが出てきた。西武ライオンズの観戦チケットや豊島園の入場券など。さよならジュピターという映画のチケットもあった。これは親父から観に行こうと誘われながらも部活で行けなかった残念な思い出がある。

西武ライオンズのボックス席のチケットは、ライオンズの後援会員だった親父が入手したもので、何度か家族で観戦したことがある。

ボックス席と内野席の間にはゲートが設けられ、ライオンズの帽子をかぶったハッピ姿の女性係員が待機し、ボックス席の客は係員にチケットを見せることでゲートを自由に行き来できた。これが優越感というか偉くなった気持ちになって、用も無いのに何度も往復した覚えがある。

現在の西武ドームのボックス席を調べたら、昔より座席が広く、かつ高級になっていた。さぞ高いのだろうと料金を見たら平均で1万円。思ったほど高くない。

| | コメント (0)

2024年9月16日 (月)

男なら綿一択

二年前トライアルで買ったシーツがボロボロになったのでヨドバシでポチった。私はシーツにはこだわりがあって綿100%しか買わない。シャツもそう。肌触りが良いから。

逆にダメなのは化繊。肌の感触が悪いし、モンベルのウィックロンシャツのようにバクテリアの繁殖を抑えるという製品でもすぐ臭う。化繊素材のシャツは「防臭防菌」「銀イオンがどうたら」など能書きばかり一人前なイメージが強い。

しかも化繊シャツは一度臭うと大変。綿シャツのように煮沸できないし、アイロン掛けも温度がシビアでとにかく面倒くさい。

だから悪いことは言わない。肌に直接触れる衣類は綿が一番。

| | コメント (0)

2024年9月15日 (日)

優しかったゴルゴ

床屋に行った。無口で要望を端的に伝えないと客の言葉を遮るゴルゴ13みたいな店主の店で、今回は二度目の散髪。日曜の朝一で入ったところ客は私だけだった。

前回で学習したので『全体的に3センチほど切ってください』とだけ伝えた。店主は『刈り上げない程度ですね?』と確認してきたので『はい』とだけ一言。後は作業が終わるまでお互い無言。テレビから聞こえる音楽だけが室内に響いていた……

要件を無駄なく伝えたからか、この日の店主は対応が柔らかかった。カットメニューを見ると女性用のメニューだけ詳細かつ写真入りで表示されていたので、察するに注文の細かい女性客にウンザリしているのかなと思った。1000円台でうだうだ細かく注文されたらたまらんだろうし。

| | コメント (0)

2024年9月14日 (土)

平日休みのありがたさ

土日休みに変わってから銀行の振り込みや免許の更新がだるくて後回しにしている。土日は混むし手数料が高いしで全く良いことがない。無くなって分かる平日休みのありがたさ。

NHKから解約用の封書が届いた。テレビ受信機能無しのスマホに変えた証明書(領収書と注文書)を添えてポストへ投函した。月1100円浮くのはでかい。

| | コメント (0)

2024年9月13日 (金)

灯台もと暗し

偶然、うちの近所に安いレンタカー屋を見つけた。

自動車ディーラーが片手間にやってるらしく、じゃらんなどの検索には出て来ない知る人ぞ知る店のようだ。料金はじゃらん最安値の2/3ほど。再来週の三連休に借りる予定。

裏ごしトマトのストックが無くなりそうなので、缶詰のカットトマトをぶんぶんチョッパーで細かくしてナポリタンを作ったら、これが鬼のようにうまかった。コスト安いしはまりそう。

| | コメント (0)

2024年9月12日 (木)

アハモ改定

10月からahamoの月間データ使用量が20ギガから30ギガに増える。NTT様ありがとうございます。いつも25日頃に使用量を超えてしまうので大変助かります。

あと菅前総理大臣様もありがとうございます。あなたがいなければ、いまだにドコモから毎月8000円くらいぼったくられていたでしょう。心より御礼申し上げます。

| | コメント (0)

2024年9月11日 (水)

残業しなくていいや

今月も残業ゼロが続いている。最近は残業ゼロでも体が楽だからいいかと思えてきた。

もちろん貯蓄できる額は大幅に減るが、先々月からの昇給やさらなる節約で食い下がってるし、不満なら辞めるか職を変えればいいだけのこと。

やはりいつクビになってもびくともしない生活資金があるのはでかい。生活を守るだけでなく交渉事などの後ろ盾になってくれる。たとえば昇給の交渉で雇用者と対等に渡り合える。たかが100万円貯めるのに数年かかったワープア時代では、こんなとき弱気になってますます劣勢に立たされただろう。

| | コメント (0)

2024年9月10日 (火)

NHK解約

NHKを解約した。

じつは以前テレビを処分したときに解約したことがあるのだが、その数年後にNHKの委託業者が来て『ワンセグ付きスマホを持っているなら契約しなければならない』と再び地上波放送を契約させられた。『低画質なワンセグでテレビなんか見ない』と言っても暖簾に腕押しで、そんな経緯があったためスマホを機種変更したら速攻で解約しようと決めていた。

解約の手続きは電話のみ。(0120-15-1515)。電話すると最初に音声案内が始まり、該当する番号を押しながら先に進む。‘解約’という言葉は一切出て来ないので不明なら「その他のお問い合わせ」を選ぶ。そのステップを何度か繰り返すとオペレーターに繋がる。

オペレーターが出たら解約する旨を伝え、理由を話し手続きのための用紙を郵送してもらう。用紙が届くまで一週間ほどかかるとのこと。用紙が届いたら必要事項を記載し、受信機器が無くなった証明書(今回の場合は新しいスマホを買った領収書と機種名が明記された注文書)を一緒に入れて送り返せば晴れて解約となる。 (書類の不備などの理由で因縁をつけられなければ)

オペレーターからは受信機器が本当に無いのかしつこく聞かれた。受信機器は無いと言い張りながらカーナビなどでテレビを見る輩がいるから疑う気持ちは分かるが、聞き方がまるで尋問さながらで不愉快だった。

今回の解約で年13200円浮く。3年前に固定電話とj-comのケーブル回線を解約して年6万円ほど浮かし、今回13200円浮かした。この物価高、不要な固定費は極限まで削りたい。

| | コメント (0)

2024年9月 9日 (月)

さしあたりシニアカーと核シェルターか

使わなくなった古いスマホの個人データを消した。これで心置きなく処分できる。6年10ヶ月の間お世話になりました。さようなら。

業務スーパーに行ったら月間セールの商品と米だけ売り切れていた。米の不作予報と南海トラフ注意報のダブル予報がよほど効いたとみえる。

金を貯め込む年寄りから金を吐き出させるなら不安を煽るのが一番だろう。ただし食品を買わせてもたいした経済効果は無いから、学者や広告代理店らに不安を煽らせて車か家などの高額商品を買わせるのが良さげ。

投資?んー、年寄りは未知の物に手を出したがらないし気持ちが守りに入っているから難しそう。

| | コメント (0)

2024年9月 8日 (日)

キノコを喰らうべし

9月は一応秋に分類されているが、夏でいいんじゃないかと思う。毎年10月半ばまで暑いのだから。

ビッグエーでキノコ類を買い込んだ。ビッグエーはキノコ類が安くて助かる。焼きそばや炊き込みご飯や味噌汁の具にすると旨いし、野菜以上に便通が良くなる。安価に腸を健康にできるのでおすすめ。

| | コメント (0)

2024年9月 7日 (土)

初めての機種変

スマホのバッテリーが死にかけていたため、重い腰を上げて機種変更した。機種変更は初めて。

さぞ困難な道のりになるかと思いきや、ケーブル接続でわりと簡単にできた。Wi-Fiは必要なかったし、グーグルに何もバックアップしなかったのにアプリは自動的に転送された。

前の機種は指紋認証が異常にシビアで、漂白剤で指紋が薄くなった私の指では反応しなかったのに、新しい機種は一発で認証した。5G対応だからかブラウジングも早い。こんなことならもっと早く変えればよかった。

| | コメント (0)

2024年9月 6日 (金)

残業ゼロ行進

ビッグエーの40個498円の冷凍たこ焼きを食べたら、てんとう虫くらいの大きさのタコが入った小麦粉の塊だった。味は言わずもがな。

9月も残業ゼロ行進が続く。7月の昇給が無ければ目も当てられない惨状だった。その昇給も退職覚悟で交渉し、どうにか首を縦に振らせた末でのこと………

日経平均株価がいくら上がろうと末端の我々の生活は豊かにならないし、むしろ格差が広がって相対的に貧しくなったように思う。

セブンイレブンもついに客離れを起こし、「うれしい値!」とやらの安値路線を始めた。むしろよくここまで客が付いてきたもんだ。おにぎり1個200円、サンドイッチ1個400円もするのに。

| | コメント (0)

2024年9月 5日 (木)

健康診断

会社の健康診断を受けた。

血圧が上139~下79と高めなのが気になったが、身長が174.2センチとさらに伸びたのがめちゃ嬉しい。50代で身長が伸びるなんてかなりレアだろう。ちなみに体重は63キロ。

視力は右0.7左0.8。今月は運転免許の更新もあるので一夜漬けで視力回復トレーニングをやったが、少しは効果あったか。

| | コメント (0)

2024年9月 4日 (水)

つくつく法師

朝、雨戸を開けるとつくつく法師のリズミカルな鳴き声が聞こえた。この鳴き声が聞こえると長い夏の終わりが見えてくる。

今年は昨年から180万円上乗せの1410万円………いや1400万円まで落ち込むかもしれない。しかも前半にたくさん残業したからこの程度で済んでいる。来年以降は年140万円程度しか見込めなそう。

| | コメント (0)

2024年9月 2日 (月)

オリエント工業閉業

老舗ラブドール制作会社のオリエント工業が近々閉業する。

じつは20年ほど前、御徒町のオリエント工業へ見学に行ったことがある。当時はラブドールが世間にほとんど知られておらず、どんなモノかと興味本位で友人と見に行った。

50万円以上するラブドールなど到底手が届かない我々に、ドールの製法やこだわりを丁寧に説明し、お土産にサンプル入りのカタログをくれたのが創業者の土屋日出夫さんだった。

その後オリエント工業はいろんなタイプのラブドールを制作したようで、先ほど最新のドールを見たところ、20年前よりはるかに精緻な作りに進化していた。

現在のラブドール市場を調べると、数年前から中国製品が安さと製造力を武器に殴り込んできたらしく、国内のラブドール制作会社はほぼ駆逐されたらしい。

先述の友人と行った別の制作会社「level-d」も残念なことに閉業していた。20年前小平で行われたドールお披露目会では、関西など遠方から愛好家が何人も来た。

職業は医師や士業などエリート系の人ばかりで、冷やかし半分で行った我々との社会的格差とドールにかける熱意の差にとても恥ずかしかった記憶がある。

本物の女性と見間違うほど精緻な制作技術を持ちながら、時代の流れに飲まれていった職人たちが失われるのは残念でならない。

| | コメント (0)

2024年9月 1日 (日)

大きい会社でドライに働くのが一番

昨日辞めたベテランと話をしたら、彼女の父親の会社へ就職すると言っていた。

年収は600万円らしい。日本人の平均年収を余裕で超えてるし、うちの倉庫ではどんなに残業しても得られない待遇だ。ただ、ふだんから自分を大きく見せたがる人なだけに眉唾っぽい。芸能人のすっぴん自撮り画像並みに信じがたい。

もしその話が本当なら、私はどうしただろう。その彼女とは近いうちに結婚する必要に迫られるし、結婚してもその後離婚すれば追い出されて職を失うだろう。というか関係が悪化した時点でやばいからマスオさん状態を強いられそう。

知り合いの会社や個人事業主の下で働くと、最初は良くても雇用主の都合に振り回されたり、人間関係のもつれで雇用環境が悪化する。それが嫌。

| | コメント (0)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »