下手に延命しない
昨夜川沿いの真っ暗な道を通ったとき、ハブダイナモの明るさが頼もしかった。ハブダイナモは夜行性の私にうってつけの装備。次に買う自転車も必ずハブダイナモ付きにする。
自転車はほぼ2年おきに買い替えている。たいてい2年でブレーキパッドと後輪のダイヤがツルツルになるのでそれが買い替えの目安。
部品の交換はしない。その頃にはかごが錆びついたりフレームがガタついたり後ブレーキから異音がしているので、下手に延命しないようにしている。
人間もそう。自力で食ったり呼吸したり排泄できなくなれば、それはもう寿命が尽きたと考えるべきだろう。
最近のコメント