煽りトラック
深夜、制限速度50キロの道路を62キロ~65キロくらいで走っていると大型トラックに張り付かれた。
深夜で車がまばらなことを踏まえて制限速度+10キロ超出してやったのに、それでも不満なのかトラックはセンターラインをはみ出してさらに距離を縮めてきた。もはや煽り運転に認定できる攻撃的な行為だ。
私はこういうときルームミラーとドアミラーの角度を変えて後ろを見えなくしている。それでも車の気配は分かるが視界には入らなくなるので前方に集中できる。もし後ろに気を取られて事故を起こしたら私のせいになるし、煽った車はおとがめ無しだ。だからこそ自衛しなければならない。
しばらくすると私とそのトラック以外の車がいなくなったので、ミラーを戻して制限速度まで落とし、どんな行動を取るか観察した。すると急に車間距離を開けておとなしくなった。たぶん私が通報したか録画を始めたとでも思ったのだろう。
最後トラックが進路を変えるとき腹いせかハイビームにして曲がって行った。車の運転はその人の本性がよく出る。
怒りで行動しても決して良い結果にはならない。ほぼ確実に怒った本人が損をする。職業ドライバーなのだから損得を考えて運転したほうがいいのではなかろうか。
| 固定リンク
コメント