災害級
最高気温連日39度。やばすぎる。エアコンを切れない。エアコン前提に生活が成り立っている。ニュースで災害級の暑さといってたが、エアコンが壊れたら本当に死ぬかもしれない。
来月は土日休みばかりだが、宿やレンタカーはぼったくりすぎて予約する気にならない。暑いし引きこもってようか。
最高気温連日39度。やばすぎる。エアコンを切れない。エアコン前提に生活が成り立っている。ニュースで災害級の暑さといってたが、エアコンが壊れたら本当に死ぬかもしれない。
来月は土日休みばかりだが、宿やレンタカーはぼったくりすぎて予約する気にならない。暑いし引きこもってようか。
角10棒と赤城のブラックチョコアイスが旨い。今夏はアイスを自作して節約に励むと書いたが、素直にメーカー品を買うことにした。素人の自作アイスよりメーカー品のほうが絶対に旨い。
7月は2日を除いてすべて土日休みになった。これほど休みが土日に集まるのは入社以来初めて。
ただ案の定、宿もレンタカーもぼったくり料金。世間一般の人たちはよく激混みぼったくりに納得しているものだ。しかも人が集まる場所にはトラブルがつきまとう。まさに百害あって一利なし。私には永遠に理解できない。
ついにエアコンをつけた。今年はおかしい。まだ6月なのに日中は37度を超えるし、夜も32度を下回らない。これが9月まで続くのかと思うと地獄だ……
それでも頑張っている。6月は残業45時間未満だったのに急きょ45時間超えを打診されて引き受けた。
昨年同月との預金残高を比べると今年は+196万円前後を推移している。これを年末まで維持すれば最速で11月末の給与が振り込まれた瞬間に1000万円を達成できる。いまはこれが私のモチベーションになっている。
最高気温35度って……まだ6月なんですが。今からこんなのが続いたら8月前に気が狂いそう。
『今年は冷夏になりそう』といっておきながらこれ。期待させてから奈落の底に突き落とすいつものパターン。同じパターンに何度も引っかかる私も馬鹿だが、本当に心の底から失望している。
朝、だいたい同じ時間に便が出るのだが、たまに便が3回に分けて出ることがある。1回目→10分後→2回目→10分後→3回目みたいな感じ。
不思議なのは残便感が無いのに(出し切ったつもりなのに)また便が出ることと、2回目があると必ず3回目があること。なぜか2回で終わらない。
しかも3回目は家を出る直前にくるので、いつもせわしない。出勤途中にもよおさないだけマだが。
ヤオコーのチラシを見たら挽き肉がセールだったので行ったら牛豚合挽きが100グラム99円だった。普通に高い。去年の通常価格より高い。
結局どうせ冷凍するからと賞味期限間近の値引き品を選んだ。それにしても挽き肉に限らずあらゆる食品がじわじわ高くなっているのを実感する。
メルカリで買ったスライムのぬいぐるみが発送されたとのこと。名前は何にしようか。
冷凍室の扉が開けっぱなしになっていた。
幸い20分ほどで気がついたから被害は無かったが、先日も冷蔵庫の扉を開けっぱなしにしてパスタをダメにしたから対策しないとまずい。一定時間扉が開くと音で知らせてくれればいいのに……
音に助けられた場面はかなり多い。鍋を空焚きしたときのチリチリという音、雨音、車が後ろから近づいてくる音……
昔五感で一つ失うとしたらどれにするかと聞かれて聴覚と答えた覚えがある。失いたくないのは視覚と答えた。それは今も変わらないが、聴覚も大事だと今日認識を改めた。
横髪と襟足がむさ苦しくて床屋に行った。いつももっと早く行けばよかったと思うのが床屋と歯医者。歯医者も早いところ行きたい。
またスライムのぬいぐるみを買ってしまった。しかもメルカリに新規登録してまで……
これ以上増えると置き場所に困るので今回でやめにするが、ほんとスライムのぬいぐるみになると見境無くなる。可愛いし顔がふざけていて一日中見ていられる。
ヤクルト1000という商品が話題になっている。私は現物を一度も見たことがないが、飲むと睡眠の質が向上するそうで常に品切れ状態らしい。最近では高値で転売されたりヤクルトレディが追いかけ回される事態になっているそうだ。
こうしたことは過去何度も繰り返されている。R-1ヨーグルト、鯖缶、エクアドルバナナ、納豆……。本当に単純というか馬鹿だなぁと思う。マスコミや広告代理店からしたら、我々愚民どもがあまりにも洗脳しやすくて笑いが止まらないだろう。
今日から暑くなるようでがっかり。これから三カ月あまり大嫌いな夏が始まる。今年は是非とも1000万円に到達したいから自転車で乗り切るけど、来夏は車を買いたい。雨風と寒さは我慢できても真夏は無理。
あと歯を治したい。ブリッジを交換したいし、歯を抜いた所をインプラントにしたい。以前歯医者に『あなたの歯を全て治すには総額100万円ほど掛かる』と言われたことがある。当時はそんな大金無理ですと諦めたが、今なら通院の意志さえあれば問題無い。
ただ車購入と歯医者通院の同時進行は金銭的に厳しい。順番的に車→歯医者かな。
家賃の振り込みと業務スーパーの買い物のため隣町へ。大家の口座と同じ隣町の支店から振り込めば手数料は無料なので、面倒でも隣町で振り込んでいる。そのついでに業務スーパーに寄るのがお決まりのパターン。
ワープアのとき業務スーパーに頼ったと書いたが、当時は19円うどん2玉に天かすと乾燥ワカメを入れてよく食べた。冬はガス代を抑えるため石油ストーブの上で鍋料理を作った。鍋といっても具は見切り品の白菜や業務スーパーの白滝、29円の豆腐くらいで肉団子やタラなんかは高嶺の花だった。
最貧時は鍋にくずきりやマロニーを入れて塩や醤油で味付けして食べた。本当に腹を膨らませるだけで全然旨くないし、食べると決まって気持ち悪くなった。
そんなことを振り返りながら記事を書いていると胸がズキズキと痛んだ。つらかったなぁ。よく乗り越えたものだ。
変なことに気が付いた。私が人生の選択を間違えたときは、いつも“〇ばた”という名前の奴が絡んでいることを。
私が17歳でタバコを吸い始めたのは同級生小畑の『一本吸ってみろよ』の一言だった。小畑とは特に仲がよかったわけではなかったが、つい誘いに乗ってしまった。私はその日から禁煙に成功するまでの20年間、タバコの中毒に苦しんだ。
20代中頃、私は例の“アットホームな職場(年収178万円)”に入る。きっかけは前職(資生堂工場)の知人柴田の誘いだった。前職に不満は無く待遇や居心地はよかっただけに、柴田の誘いに乗って転職したことを深く後悔した。『同じ職業を目指そう』と私と共に離職した柴田は畑違いの職種に就き、私は見事にハシゴを外された。
……なんて書いたが、どちらも私が他人の誘いや言葉に流されやすく、ビシッと断らなかったことが原因だとはっきりしている。今なら友情が失われようと問答無用で断る。なぜ今のマインドを当時持てなかったのだろうなぁ……
今日あるものをネットで注文した。
かつて同じものを購入してから17年経つので、もう売ってないかなぁと何気なく調べたら中古で一つ在庫があった。で、気が付いたら必要事項を全て入力してポチっていた……
何を買ったかは届いてからのお楽しみ。出費を徹底的に切り詰めている私が衝動買いするくらいだから、それだけのものだと言っておこうか。
ついに野菜の無人販売所にタマネギが入った。小ぶりのタマネギが3個で100円と去年より割高だが、それでもスーパーよりはるかに安い。
行きつけの無人販売所は2ヶ所あり、一つは人通りの多い道路沿いで人気野菜は瞬殺で売り切れるが、もう一つは住宅街にひっそりと佇んでいるので買える機会が多く重宝している。
通勤途中だったためタマネギは二袋の購入に留めたがもっと買えばよかったと後悔している。月曜には完売しているだろうから。
昨晩、冷蔵庫の扉を開けたまま寝てしまった。自分では閉めたはずだったのに、中のマヨネーズの容器が手前に折れ曲がって扉を押し開けたらしい。
職場用に作ったポモドーロを取り出したらぬるくなっていたので処分した。もったいないがまた食中毒になったら目も当てられない。あの苦しみはもう味わいたくない。
ガス代が値上げされた。先月より使用量が少ないのに請求額が高いから明細を見たら基本料金が300円上がっていた。
食料品も値上げまみれだし、ワープアの人が可哀想になる。私がワープアだった頃は円高で輸入品が激安だったから業務スーパーに助けられたが、今は逃げ道が無くてつらいだろう。
ここで勘違いしてはならないのはガス会社やスーパーは何も悪くないこと。我々は値上げしたお店を悪者にしがちだが、本当に悪いのはそういう方向に舵を取った国である。ただ国に文句を言いたくても文句を言う相手がわからないから、代わりに身近な存在が叩かれる。
『争いは同じレベルの者同士で起こる』とはよく言ったものである。職場でも真の原因が上の指示にあったとしても現場同士で争ったり対立したりする。ピークタイムにレジ応援が入らず、客に睨まれながら必死にレジを打つ従業員もそう。原因はその従業員ではないのに不満を一身に浴びる。
ただ残念なことに、ここでいくら書こうとその構図は変わらないし、この先も変わる見込みは無い。
たくさんの女性との婚活を経て今年結婚した50代のYouTuber男性。ここでも何度か取り上げたが、ついに離婚したいと言い出した。
「共働きなのに自分のほうが家計の負担が重い」「女として見れない」の二つが不満らしく、婚活時は品があったのに、今はおばちゃん丸出しで嫌悪感すら持っているという。
「家計負担」は家事のほとんどを奥さんがやっているそうだからお互いさまだが、「女として見れない」はまぁ理解できる。私だってパートナーを完全に異性として見れなくなったら独りのほうがいいやってなる。
それと三カ月以内に結婚を決めなければならない結婚相談所の仕組みにも無理を感じた。数回のデートで人となりを見極めるのは難しいし、同棲や事実婚も認められない。
だからこういったケースが発生しやすくなるし、それが不満で婚姻を解消するときは多くの困難と代償を伴うことになる。少なくとも高齢の子無し夫婦に限っては事実婚や夫婦別姓等の流れが加速して結婚の縛りが緩くなってほしい。
| 固定リンク
雹に破壊された軒先の掃除をした。雹は時速70キロ~120キロくらいのスピードで降るらしい。紫外線で劣化したプラスチックなんかひとたまりも無かったろう。
日月と連休。日曜は洗濯と掃除だけ済ませて一日中布団のなかで怠惰を貪った。こんな休日も悪くないと思いながら肌寒い夜に窓際でホットコーヒーを飲んだ。
通勤路に洒落た家があって、いつも良いなぁと思いながら通り過ぎている。
こんなことを書くのはバカだが、もし20年前に”アットホームな職場(年収178万円)”に入らず、パチスロにもはまらず、今の気持ちだったら、あんな洒落た家に住んで今より多くの資産があったろうにと悲しくなる。
人生って、いかに早く間違いに気づき、その間違いを早く軌道修正できるかに掛かっているように思う。
温泉付きの別荘に定住するといくらかかるか計算したら、那須ではなんだかんだ1000万円以上かかりそう。土地は安くても宅地への造成費と建築費が高くつく。
ほかにも温泉利用料が10年ごとに80万円かかるし、プロパンガスや水道料金、浄化槽の維持管理費も都市部よりかなり割高になっている。
しかしこんな金食い虫をよく貸別荘として運営できてるなぁと感心する。維持管理費や修繕費を考えたら一室6000円そこそこの宿泊費で回収できる気がしないのだが……
先日トライアルを回ってパスタを15キロ買った。家にある分と合わせて備蓄は55キロに増えた。一食125グラムとして一日二食パスタを食べると220日持つ計算になる。
今年10月に小麦の値上げが予告されているので、その前にパニック買いが起こると予想。よってその時点で半年分は確保したい。“半年”に大きな意味は無いが、米などの選択肢もあるからそのくらいで十分だろう。
ということでパスタの備蓄は一旦終了。今後は40キロ程度の備蓄量をキープする。
最近のコメント