« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月に作成された記事

2021年11月30日 (火)

やはり身なりは大事

「人間中身が大事」「伴侶は性格で選べ」なんて言うけど、納得しつつも引っかかるものを感じていた。

あるとき元は男性で女性に性転換した人をニュースで見てハッと気付いた。やはり中身や性格だけではダメだと。たとえ聖人のような心の女性でも体毛ボーボーやゴリマッチョでは魅力を感じないし、外見が男のような女性と結婚するなら、なにも相手は女性でなくてもいい。もしかしてその考えに行き着いた人たちが同性愛者になるのだろうか。

| | コメント (0)

2021年11月29日 (月)

プロの女性店員

寒くて何度も目が覚めるのでついにエアコンを付けた。電気代が心配。

夕方業務スーパーに行ったら、店員が袋詰めの台の下を探っているので、落とし物かなと思ったらゴキが飛び出てきた。若い男女店員が逃げまどうなか年配の女性店員がホウキで叩き殺し、速やかに死体を処理していた。

んー、この店員さんプロだなと思った。本当は嫌だったろうにお客さんの前だからキモさや恐怖心をこらえ、職務を遂行したのだろう。

| | コメント (0)

2021年11月28日 (日)

ぜいたくは敵

ちょっとしたことで男女差を感じることがある。

仕事がら帰りが深夜になるのだが、夜道を歩く男はほぼ全員が歩きスマホをして背後から来る自転車に気付かないのに対し、女性は夜道を警戒して人が多いエリア以外ではまず歩きスマホはしてないし、背後の自転車にも早めに気付いてくれる。もっとも昼は男女関係なく一定数で歩きスマホをする輩がいるのだが……

それはそうと今週は職場で1円も使わなかった。食事は持参だし飲み物は持参したスティックコーヒーを飲んでいる。むろんコンビニには一度も立ち寄ってない。今年はそれが当たり前になっている。

| | コメント (0)

2021年11月26日 (金)

小さな幸せ

今日は良いことがあった。気になっている人と少し話すことができた。

中学生じゃあるまいしそんなことで……と思うだろうが、人嫌いが高じて他人をストレス源としか見れない私にすれば充分に良いことである。

今の私はお金しか心を許せるモノがない。それはそれで良い面があるが、人としてどうだろうと思うことはある。それにこの先、世界の誰からも好意を向けられず、愛さず愛されずに死んでゆくのはあまりにも哀しい。

今夜はおまじないの動画でも観てから寝ようか。また今度良いことがありますように。

| | コメント (0)

2021年11月25日 (木)

独身アラフィフ借家住みの休日

朝晩めっきり冷えてきたが、今のところ暖房無しでなんとかなっている。ただうちは日当たり最悪な木造アパートなので冬はとても寒い。

日中は外のほうが暖かいのでパジャマ姿のひげ面で外階段に腰掛けてコーヒーを飲んだり、気分転換に掃き掃除などをしている。隣との境界に目隠しのフェンスがあり、アパートに私以外誰も住んでないからパジャマ姿でも余裕。

朝晩は布団のなかでスマホをいじっている。手だけ寒いから使い捨てカイロを使っている。

| | コメント (0)

2021年11月24日 (水)

結婚の意義が見いだせない

20211124_022343

最近のマイブーム、深夜のトライアル。飲料がお買い得だったが、自転車での長距離の買い物は重量物やかさばる物は諦めざるを得ない。

今夜はおもに恋愛と結婚のことを考えた。四年前の失恋は結果的にプラスになったかなとか、望む望まないにかかわらず多分私は生涯独り身だろうなとか、もしこの先結婚を前提とする交際をすることになっても、おそらく籍は入れず事実婚にするだろうなど、漠然と考えながら夜道を走った。

| | コメント (0)

2021年11月23日 (火)

無くても困らないことに気づいてしまった

残業が長引くときは休憩時間に菓子を食べるのだが、一昨日業務スーパーで買ったチョコフレークを食べていたら、まだ売ってたんだと意外そうに言われた。職場の大半の人は普段コンビニしか行かないので、チョコフレークが存在していることを素で知らなかったらしい。

私も2年前まではコンビニ飯ばかりだった。仕事に行くときはイートインコーナーで軽く(と言っても単価が高いから400円くらい)食べ、職場では500円~600円のコンビニ飯。帰りはサンドイッチやおにぎりを買って家に着くまで小腹を満たした。当時の記事に「一日1000円~1500円掛かるコンビニ飯代を800円にしたい」とあったから、月に2万円~3万円は無駄な出費をしていたのは間違いない。

コンビニを使わなくなったのは割高なこと以外に近くのコンビニが閉店したり店員から不快な対応をされたりとさまざまだが、今では潰れた店や不快な店員どもに感謝している。

| | コメント (0)

2021年11月22日 (月)

過去を捨てて

休日なのに早く目が覚めてしまい、午後から二時間ほど昼寝したら気持ち良かった。なんか幸せだった。

10年前は何してたっけと過去の記事を読み返したら、半年ほど悩んだすえ20万円の一眼レフカメラを買ったときだった。当時は派遣から社員に昇進したばかりで細やかながら安定した収入が見込めるようになって先行投資気味に購入した覚えがある。

そのカメラは去年売った。思い出が詰まっていたから売らないでおいたが、卒業アルバムを捨てても後悔しなかったからもういいやと手放した。

断捨離を始めるまで私は過去に縛られがちだった。思い入れのある品物はもちろん、過去の恋人との思い出の品や記憶に長年縛られていた。ハードディスクなんかその最たる物で、これを失ったらショックのあまり自殺すると思っていた。でも実際はデータがよみだせなくなっても「ま、いいか」とサバサバしたものだった。

人との思い出なんて所詮その程度のものなんだろう。相手を立て、身を粉にすることでしか交流できなかった私の思い出なんか……

| | コメント (0)

2021年11月21日 (日)

世の中のスピードについていけん

木曜日に基礎工事が終わった近所の新築住宅に建物が建っていた。屋根にブルーシートが掛かっているから屋根はこれからだろうけど、最近の家は建つのが早くて驚く。作業員はどこの現場も二人か三人だし、これなら人件費を抑えて安くできるだろうなぁと納得。

年末年始の行き先を検討中。一泊で行こうと宿を見たらどこも正月料金で高い。しかもほとんど予約が埋まっている。みなさん出足が早いことで……

| | コメント (0)

2021年11月20日 (土)

趣味は24時間スーパー巡り

年末年始にレンタカーを借りた。タイムセールとクーポンで72時間14000円。ガソリン代と高速料金で締め25000円ってところか。登山と買い物で使う予定。

来週は火水が連休。火曜の夜トライアルに行く予定。深夜の買い物が楽しすぎる。お買い得商品好きで人混み嫌いの私にぴったりな趣味だと思う。こんなの人には言えんけど。

| | コメント (0)

2021年11月19日 (金)

やや寝不足

隣の作業所の電動ドライバーの音で目が覚めた。布団を干しに外に出るとかなりの音だった。こんな木造アパートでも少しは防音してるんだなと気付いた。

指先が割れまくって痛い。両親指と右の人差し指が特にひどい。仕事中に保湿クリームが落ちてしまうようで、常に乾いてウロコみたいに皮がめくれている。で、ひび割れた所から血が出てくるから、この痛さでも目が覚める。

| | コメント (0)

2021年11月18日 (木)

高い金を払ってストレスを溜めたくない

うちの周りでまた2軒新築工事が始まった。いや~新築ラッシュがすごい。なんでだろう。皆さんうらやましい……

一度不愉快な対応を受けた店には基本的に二度と入らないと以前書いた。ストレス源から身を引くのが一番だと考えているからだが、じつは車を買わない理由の一つもこれだったりする。人が多い場所や混雑する時間帯に走ると必ずストレスが溜まるから。高い維持費を払ってなぜストレスを溜めなければならないのか、というのが私の考え。

| | コメント (0)

2021年11月17日 (水)

化繊の服が軒並みカビ臭

うちにはタンスが無く、衣類はハンガーラックと衣類ケースに収めているのだが、ハンガーラックにつるした冬用のアウターがカビ臭くなって洗濯し直している。衣類ケースのほうは防虫剤のおかげか大丈夫だった。防虫剤ってカビ予防になるのかな?

今月は18時間しか残業してない。今のペースだと今年は820万円~823万円で終わりそうだ。来年は相当無理しないと1000万円に届かないだろうなぁ。

| | コメント (0)

2021年11月16日 (火)

誠実さは他の何にも負けてほしくない

日本維新の会が10月の文通費(一人あたり一ヶ月100万円)を寄付するとのニュース。議員が給与やボーナス以外に毎月こんな大金をもらえることに驚愕。

無免許運転がばれた都議会議員が必死に議員の椅子にしがみ付いてるのはこうした特権からだろう。大半の国民がコツコツ蓄えを積み重ねるなか、濡れ手で粟をつかむように100万単位の金をゴソッとつかみ取っていくのだから馬鹿馬鹿しくなる。

ただそれを自ら問題視して寄付を申し出た維新の会は誠実だと思う。今の世の中、誠実な人間は稼げないし評価もされない。事故を起こせば逃亡。動かぬ証拠を突きつけられるまで罪は認めない。というか証拠を突きつけられても居直る。他人のアイデアを盗んでも素知らぬ顔。著名人が不祥事を起こせばほとぼりが冷めるまで雲隠れ。ユーチューブで成功すれば金持ち自慢。

日本はもう誠実さの無い国へと落ちぶれたと思っていたが、今回の維新の会の行動で一筋の光が差したように感じた。

| | コメント (0)

2021年11月14日 (日)

真理

20211114_023450

深夜トライアルに行った。土曜の夜だからかそこそこ客がいた。それにしても行き帰りが寒かった。厚手の靴下でも足が冷たかった。

トライアルへの道すがら、いろんなことを考えた。自分の人生とか……

去年寂しさを紛らわすためのパートナーが欲しいと書いたことを思い出した。でも寂しさを紛らわすだけの関係ではじきに互いが疎ましくなり長続きしないだろうと思い直した。

次に人となりを理解し、肯定しあえる関係が理想だと考えた。だがそれは間違いではないにせよ、現実的ではないと考え直した。

そんなことを考えるうち、無職時代によく通った物流倉庫が見えた。当時は金が尽きたらこういう倉庫で働き、転職する金も無い私は人間関係で苦しむだろうと予感した。

その後今の物流倉庫に就職し、先の予感は的中した。最初の2年間は20歳近く若い先輩社員に目をつけられ、下げる必要のない頭を下げる日々を送った。

いつでもケツをまくれる蓄えが無いと人は非力だ。非力な人間は理不尽に耐えるしかない。そして私は蓄えこそが生きる根幹に関わる大きな要素だと考えるようになった。

そんな考えごとをしていると自宅までわずかの所に着いていた。考えごとをしながらの往復32キロはあっという間だった。

| | コメント (0)

2021年11月13日 (土)

日当たりより大事なもの

JALの今冬のボーナスが0.15ヵ月分だと知った。コロナのせいとはいえ高い競争率をくぐり抜けて入社した結果がこれでは悲しいだろう。公務員は満額支給なのに……

 

 

Img_20211113_1227142

昼の12時半なのに完全に陰。我が家の日当たりのやばさが伝わっただろうか。正面にある作業所が日当たりをブロックしているのだが、この作業所を建てたとき、わざわざ目隠しのフェンスを設置してくれたので、うちは日当たりが悪くても人目に付かず過ごしやすい。寝起きのぼさぼさの髪でも軒先に出れる。

| | コメント (0)

2021年11月11日 (木)

愛対金

例の勧善懲悪ネットマンガに夢中で朝まで寝られなかった。その間何回小便をしに布団を出ただろう。夜に水分取りすぎなのかな。

こういうマンガを見て心の奥底では人とのふれあいを求めているのかなと思ったが、単に勧善懲悪に浸りたいだけな気もする。翌日になると感動など失せていつもの自分に戻っている。

お金をたくさん持てばいくつかの不幸は消えるが、全てにおいて幸せになるわけではない。でも人情や愛情がお金より幸せになれるものかというと私は違うと思う。金銭的に余裕があるだけでストレスは大幅に軽減するし、心に余裕ができる。これはまごうこと無きお金の力だと思う。

| | コメント (0)

2021年11月10日 (水)

もう打たなくて大丈夫そうだが

国民の70%がワクチンを打ったそうだが、私はまだ打ってない。今のところ打つ気も無い。何でかというとめんどくさいから。

いうなら役所の手続きや歯医者にギリギリまで行かないのと同じ感覚。しかも独り者で人混みが嫌いだから、それが結果的にコロナの予防になってると勝手に思っている。

ネットではワクチン派、反ワクチン派なんて言葉を見るがどうでもいい。私だって今は打つ気は無いが、打ったら一万円くれると言われたら喜んで打ちに行く。

| | コメント (0)

2021年11月 9日 (火)

心の奥底では……

進撃のミカというネット動画を見た。主人公が助けた人が実は大富豪の家族で後々助けてくれたり、陰キャラだと思っていた友人が実は伝説のヤンキーで主人公をいじめるワル共を片っ端から倒したりと……まぁ妄想が過ぎるというか、良い意味で勧善懲悪に徹した作りなのでフィクションながら感動したし、こういうのも良いなぁと思った。

それにしても人間関係にドライになり人との交流を望まなくなったのに、ベタな勧善懲悪マンガに感動するということは、私は心の奥底では人とのふれあいを求めているのかもしれない。

| | コメント (0)

2021年11月 8日 (月)

過去のあれこれ

昨日ウソや隠し事をしないことを異性に求めると書いたが、偉そうなことを書きつつ私は昔からウソをついてきた。

遺伝性のコンプレックスを隠し通すため長年ウソをつき続けた。予備校時代、勉学に必要だのウソをついて両親からお金をねだった。というか予備校自体が大学進学ではなく1年遊びたかったからウソをついて学費を出してもらった。

ウソをつかれて破滅する人間も見た。15年ほど前、趣味で知り合った友人が風俗にはまり、その店の女性の借金を肩代わりしたいと打ちあけてきた。「それ怪しいよ、金は渡さないほうがいい」と私が言っても聞く耳を持たず、彼女を疑うなんてひどいと逆に責められた。彼女は根っから優しく、唯一本名やプライベートを教えてくれたと誇らしげに語っていた。

結局、忠告届かず友人がその女性に70万円を渡したところ、女性はその店から居なくなり連絡できなくなったそうだ。友人は女性不信に陥り、しばらくして栃木県の借家を出て音信不通になった。

好きで風俗に身を落とす人間などいないからその女性に少なからず借金があったことは確かだろうが、人は借金があると平気でウソをついたり欺したり不都合なことを隠すんだなとこのとき知った。私が風俗店に絶対行かないのも、お金が無駄なこと以外にこの友人の経験に依るところが大きい。

| | コメント (0)

2021年11月 7日 (日)

提供できるもの

9月の食中毒以来、初めて職場に自作パスタを持っていった。今の時期なら保冷バッグと保冷剤でロッカーに保管できそうだ。一応職場に冷蔵庫はあるのだが、いたずらされそうで使ってない。

私が異性に提供できるものってなんだろう。異性に求めるものは「ウソや隠し事をしない」かな。黙って借金を重ねたり浮気をされるのはつらい。だからこそ私は人にウソや隠し事はしないと約束できる。

ここ数年、怒の感情はストレスや対立を生むだけで人間には不要な感情だと分かったため怒ることが少なくなった。だから「むやみに感情的にならない」は提供できそうだ。といってもストレスは全て対人関係にあると考えているから人とのふれあいを避けているだけだが。

| | コメント (0)

2021年11月 6日 (土)

ため息

以前調べた白岡の築7年平屋が1780万円。諸経費入れて総額2000万円くらい。

いっぽうローコスト住宅の新築平屋が2LDKで1500万円くらい。ただし坪25万円くらいの安い土地に建てた場合でブロック塀などの費用は入ってない。なんだかんだで総額2000万円くらいかかるだろう………なんかため息。

それにしてもあちこちに家が建ってるけど、みんなよくそんなに金持ってるなぁって思う。立派な新築二階建てに夫婦と小さな子ども。車はミニバンと軽で2台持ってたりする。旦那の職業パイロットかよと突っ込みたくなる。

| | コメント (0)

2021年11月 5日 (金)

それってプライド?

灯油の値段がやばい。一応去年の残りが1缶あるが、それが尽きたら買うしかない。しかも訪問販売が無くなったから自力で調達するしかない。

ただ今年はパソコンを処分したから部屋で起きてる必要が無い。寒かったらエアコンを付けて布団のなかでスマホをいじくってればいい。私にはパソコンが必需品だと思っていたが、無くてもどうにかなった。車ですら無くてもどうにかなっている。

その車だが、かれこれ4年近く買う買う言って買ってない。今の状況が続くかぎり今後も買わないだろう。もし買うなら何かの縁で女性と交際したり生計をともにしたときくらいか。そうなったら私でもプライドがあるから買う………中古車を。

| | コメント (0)

2021年11月 4日 (木)

空を見上げながら、歌いながら

Img_20211104_0211322

夜、騎西のトライアルに行った。一番の目的はディベラのペンネマカロニとお菓子。トライアルは全ての商品が税込み価格なので物によっては他店よりかなり安く買える。往復32キロ自転車を漕いでも行く価値がある。

そのトライアルからの帰り道、買ったばかりの保冷バッグを無くしてしまった。暗い農道を通ったとき段差のショックで落としたらしい。

何のために32キロも自転車を漕いだのかと失望したが、久しぶりの深夜のサイクリングは快適で楽しかった。歌をうたいながら、たまに星を眺めたりしてホントに楽しかった。

| | コメント (0)

2021年11月 3日 (水)

チキンでよかった

京王線の騒ぎで逮捕された男、酒やタバコをやらず積極的に人と会話しない、いわゆる陰キャラらしい。

なんだ私と一緒じゃないか。私だって昔はバズーカでも壊れないトゲトゲ付きの車に乗りこんでムカつく奴を片っ端からひき殺したかったし、憎たらしい奴の寝床にテレポーテーションしてぶっ殺したいとしょっちゅう思ったものだ。独裁者になって核ミサイルを発射したのを含めれば妄想だけでゆうに10億人は殺している。

殺意が妄想で終わる人間と実行する人間の違いってなんだろう。勇気?行動力?……いずれにしても私が持ち合わせていないものなのはたしかだろうけど。

| | コメント (0)

2021年11月 1日 (月)

六年後に見たオリオン座

昼間変な時間に寝たせいか深夜3時になっても眠くならない。そんななか、いまこれを書いている。

さっき玄関を出て空を見上げたらオリオン座が目に入った。懐かしい記憶……6年前の今頃もオリオン座を見ていた。

4月から無職になり、2~3ヵ月で職を決めると思いつつ暑さに負けて貯金を食いつぶす日々。ズルズルと11月に入り、いよいよ金銭的に追い詰められた。「死にたいな、苦しまずに死にたい」と願うも叶うはずなく、11月のある寒い夜、ホットコーヒーを飲みながら空を見上げたらオリオン座が見えた。

あの日オリオン座を見たときは悲しい気持ちになった。だが今日オリオン座を見たときは小さな自己肯定感を持つことができた。

よく立ち直った、ここまでよく立ち直ることができたなぁ……と。

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »