« 反面教師 | トップページ | 軽井沢の戦利品 »

2020年11月24日 (火)

軽井沢 小瀬温泉ホテル

平日連休を利用して軽井沢の小瀬温泉ホテルへ行った。
紅葉とGoToキャンペーンの相乗効果で連休中はどの温泉宿も全滅。私が泊まった日も平日ながら満室だった。



2020_1123a
客室は8畳間(広縁付き)がメインで一部10畳間と特別室がある。
室内はだいぶ年季が入っていたが、避暑地の軽井沢らしく暖房のみで冷房は置かれていなかった。

布団はチェックイン時に敷かれており、朝食中に布団を上げにくるようだ。
部屋に鍵をかけても合いカギで入られたので貴重品は金庫に入れるのがよさげ。



2020_1123c
小瀬温泉ホテルの売りは森の中の静閑なロケーションと無料の貸し切り温泉露天風呂だろうか。

貸し切り露天風呂は2室。
フロントに空きを確認し、空いていれば鍵を借りて入る。時間制限は40分で空いていれば何度でも入れる。



2020_1123b
じつは客室のユニットバスからも温泉が出る。
ユニットバスの温泉はメンテナンスが大変で壊れやすいと聞くが、こういったホテルは他にもいくつかある。

蛇口をお湯側にひねると温泉がそのまま出てくる。
入浴は大浴場か貸し切り露天で済ませるのが前提なのか掃除はされてないようでシャワーカーテンのカビ汚れが放置されたままだった。
そこに目をつぶれば客室内温泉風呂の手軽さと贅沢さを味わえると思う。


以上、軽井沢の小瀬温泉ホテルをさらっと紹介。
1人泊朝食付きプラン11490円(入湯税込)のところ、GoToキャンペーンにより7520円。サービス内容からしてキャンペーン抜きでもリーズナブルに感じた。



2020_1123d
2020_1123e
帰りは碓氷峠のめがね橋へ。
平日の朝11時前だったが大型バスの観光客を含め結構人が来ていた。

|

« 反面教師 | トップページ | 軽井沢の戦利品 »

宿泊記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 反面教師 | トップページ | 軽井沢の戦利品 »