ホテル楽せりな~バロー国玉
知り合いに同名の人がいて気になっていたのがこのホテル。
山梨に行く機会があったので泊まることにした。
「ホテル楽せりな」
山梨県笛吹市御坂町成田2124−2(一宮御坂ICから10分ほど)
チェックイン16;00~ チェックアウト~10;00
駐車場19台まで(宿泊者無料)
潰れたモーテルをリノベーションしたらしく外観はモーテルそのもの。
ただ派手なネオンや妖しげな看板は無く、家族連れでも気兼ねなく入れる。
3年ほど前はオーナーと思われる女性が切り盛りしていたらしく、アイスのサービスや朝食のルームサービスなども行われていたそうだ。その人の名前が「せりなさん」なのだろうか。
ビジネスホテルにしては広い。
間違いなく20㎡以上ある。電子レンジがあるのも嬉しい。
部屋はツイン、ダブル、シングル、和室があり、今回は和室にした。
一人予約なのに布団は二組敷かれていた。浴衣も男女一組分ずつあった。
洗面所。アメニティはこだわっているようで安っぽさを感じなかった。
清掃も行き届いている感じ。
いちばんよかったのは浴室。
バスとトイレが別のセパレートタイプで湯船は大人が寝そべれる広さ。壁や床もタイル張りで高級感がある。
個人的には風呂が一番良かった。
自宅のユニットバスが狭くてぼろいため外泊では広い風呂に入りたい。
ホテル楽せりなに行く前に見つけた地元スーパー「バロー」。
中部地方を中心に展開しているらしく店舗が山梨、長野、岐阜、愛知に集中している。
バローには寿がきやの商品がたくさん置いてあった。
埼玉県民には珍品の数々で私は心底感動した。
名古屋市民のソウルフード「スガキヤラーメン」。
徳島製粉の「金ちゃんラーメン」、「金ちゃんやきそば」。
地方で現物を見つける喜びと興奮はネット通販では味わえない。これだけでも山梨に行った甲斐があった。
| 固定リンク
「宿泊記」カテゴリの記事
- HOTEL R9 The Yard 境(2023.11.20)
- OYOホテル虹(2022.02.28)
- 軽井沢 小瀬温泉ホテル(2020.11.24)
- ナウリゾートホテル太田(2020.10.26)
- ホテル楽せりな~バロー国玉(2020.10.06)
コメント