« 無職のときは自炊してたので生ゴミばかりだった | トップページ | HEYの神社にも行かなきゃ »

2016年1月 1日 (金)

VGMロボット深谷(11) - 結果出ず -

大晦日は3カ月ぶりにロボット深谷へ。
いつも通り西小泉駅まで輪行し、帰りは自走した。



2015_1231a0

ロボットを選んだのは秋葉が混みすぎだったからだが、風向きが良好だったこともある。冬の利根川サイクリングロードは西風になることが多いので、帰路を自走すれば追い風で帰れる。




2015_1231d

ロボット店内はいろいろな集まりがあったみたいで、レトロ列以外は遅くまで賑わっていた。そのレトロ列には、なぜか2Pにボタンが10個も付いているゲームがあった。




2015_1231e

R-TYPEは復活初機でラッシュを引けなかったばかりか、万点ゴミを逃してモチベーションが下がってしまった。

ちなみにこれを撮影した理由は3面のスコア。
私が研究した限り、68,300点は上2つの砲台の破壊タイミングを途中から僅かに変えることで出せる可能性が出じる(絶対ではない)。つまり普通にやったらまず出ないスコアで、ゲーセンでは今回初めて成功した。ある意味貴重な写真かもしれない。




2015_1231f

11時半に店を出てサイクリングロードに上ったとき0時になった。

ロボットでは毎回結果が出ない。
いつも失望と胸糞の悪さを引きずりながら家路に着く。だが夜のサイクリングロードに入るとすーっと気持ちが軽くなる。それだけがロボットに行く原動力と心の支えになっている。

2時25分帰宅。追い風のはずが無風だった。


★ビデオゲームミュージアム(V.G.M)ロボット深谷店
・埼玉県深谷市上柴町西4丁目12-1 048-573-8050
・営業時間10:00~24:00(年中無休)
・最寄り駅:JR深谷駅(約2.6km) 駅から無料シャトルバスあり
ゲームのラインナップはブログツイッターにてご確認ください。

12/31(木)の列車詳細(大晦日)
14時54発 東武線 久喜→館林 6両 (乗車率30→20%)
15時30分発 東武線 館林→西小泉 2両 (乗車率60→20%)
※久喜→館林(下り列車)の先頭車両は館林までの乗り通し客が集まるので、輪行は最後尾がお薦め。

|

« 無職のときは自炊してたので生ゴミばかりだった | トップページ | HEYの神社にも行かなきゃ »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VGMロボット深谷(11) - 結果出ず -:

« 無職のときは自炊してたので生ゴミばかりだった | トップページ | HEYの神社にも行かなきゃ »