« EF510最後の甲種輸送(EF510-515) | トップページ | 今日の鉄 - 北斗星・583系はつかり - »

2010年10月10日 (日)

新兵器「Dosun A1」

「体育の日」は、過去の天気の統計から「雨が降る確率が最も少ない日」という理由で決まったと記憶しているのだが、せっかくの3連休なのに雨天で、しかも雨の降るタイミングが連休初日の朝から中日の昼までという嫌らしさ。

通勤や長距離サイクリングで活躍していた自転車用ライトDosun M1+を、新製品のDosun A1に買い換えた。





20101010b

走行中、M1+がブラケットから外れて地面に落下し、その後ちょっとした振動で消灯するトラブルが頻発したことから、安全には代えられないということでA1を購入した。10,080円也。

左の黒いライトが今回買ったA1、右の白いのがM1+。





20101010c

私の自転車は黒なのでA1はデザイン的にもバッチリ。

A1にはM1+には無かったストラップが付属しているので、それをハンドルに通しておけば、ライト本体がブラケットから外れ落ちたときの落下防止になる。またブラケットはM1+と一緒なので兼用できる。スイッチは相変わらず硬い。

明るさはM1+とそう変わらないと思う。

|

« EF510最後の甲種輸送(EF510-515) | トップページ | 今日の鉄 - 北斗星・583系はつかり - »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新兵器「Dosun A1」:

« EF510最後の甲種輸送(EF510-515) | トップページ | 今日の鉄 - 北斗星・583系はつかり - »