コンテナホテル再び
境町のコンテナホテルに再泊している。今回はユニットバスのシャワーカーテンがかび臭くてちょっと萎えた。
あと気づいたのはハンガー掛けのフックなど壁(クロス)にネジ止めする箇所やコンセントなどの取り付け器具が頼りない。少し力を加えたらクロスごともげそう。まあこの辺は内装工事の質によるのだろうけど。
境町のコンテナホテルに再泊している。今回はユニットバスのシャワーカーテンがかび臭くてちょっと萎えた。
あと気づいたのはハンガー掛けのフックなど壁(クロス)にネジ止めする箇所やコンセントなどの取り付け器具が頼りない。少し力を加えたらクロスごともげそう。まあこの辺は内装工事の質によるのだろうけど。
後期高齢者の医療費負担を1割から2割に上げようという話が出ている。この分では私が後期高齢者になる頃には3割以上になっているだろう。
こうしてジワジワとゴールポストを動かすのはある意味しかたがないとは思う。ただ私の小学生時代の教科書にはすでに高齢化や核家族化に触れられていたから、その頃から問題に向き合っていれば、今よりずっとましな世の中になっていたはず。
国民に刺激を与えないようジワジワと締めあげる……たしかにしょうがない。だがジワジワ一辺倒で好転する兆しが全然見られないから、自分が茹でガエルになっていると気づいた国民は貯蓄に走る。
しかし寒い。昨年は年明けまでファンヒーターを使わなかったのに今年は11月から使いはじめている。残りはもう5リットルくらいしかない。
さて灯油をどう調達しようか。訪問販売は無理だからレンタカーを借りたときスタンドで調達するつもりだったが、レンタカーが高すぎて借りる気にならん。
たまに貧しそうな爺さんが自転車の荷台に灯油のポリタンクを積んで運んでいるのを見るが、このままだと私もそうなりそう。
10月の給与が振り込まれた。何度計算しても今年終わりは1232万円~1235万円、前年比+200万円~203万円に収束しそう。
200という数字に不満は無いが、修行僧の禁欲生活に近いことをしてかろうじて200万円。これをあと7年やらないと目標の2500万円に届かないのは気が遠くなるし、いっそ1000万円だけ残して使っちまおうかと誘惑に負けそうになる。
考えたら一人で住むなら1DKあれば充分だ。いま住んでる2DKでさえ持て余してるのだから。
私が家を建てる上で最も不要と考えているのがリビング。家族はいないし人など呼ばないし、光熱費はかさむしテーブルやソファを置けば掃除が面倒になる。独り者にはまるで長所が無い。
前日の雨で湿気ったせいか、玄関にナメクジが出た。這った跡が気持ち悪いので水とブラシでこすり落とした。しかしナメクジってどこから湧いてくるんだろう。
今週泊まるコンテナホテルは一室がコンテナ1個分で12㎡。一方うちのアパートは約40㎡。将来コンテナハウスを建てるなら3個連結しようか。ただそれだと手軽に移動できるコンテナの利点が無くなるから悩ましい。
近隣住民にやばい奴がいたら家ごとサッと引っ越せれば理想なのだが……
老後の住まいはコンテナハウスにしようかな。ユーチューブの紹介動画を見たらなかなか良かった。
コンテナ単価が約140万円。コンテナ1個では狭いので連結できるタイプを2~3個買い、あとは土地代、電気水道ガス引き込み費用、内装費、家具代くらいか。あっ風呂はセパレートタイプで寝そべれる湯船が絶対条件。
となると1200万円じゃきついか。ほんと見た目はどうでもいいから1200万円くらいでコンテナハウスか3Dプリンターハウスかローコスト平屋のどれかがほしい。
ビッグエーで半額の流水麺を見つけた。流水麺は高くていつもスルーするのでここぞとばかりに買った。
家で調理したとき……と言っても流水にさらしただけだが、何気に原材料欄を見たら「そば粉(そば(国産))、小麦粉………」とあった。国産そば粉を五割以上も使っていれば高いか。でもぶっちゃけ全然そばの味や香りはしなかった。
境町のコンテナホテルをまた予約した。年末年始はコミュニティバスが運休のため12月頭に前倒しした。
今年も修行の一年だった。真夏は三流メーカー製激安ウーロン茶すら買わず、水道水とブレンディスティックで乗り切った。自販機の飲料を買ったのが遠い昔すぎて思い出せない。
レンタカーは一度も借りず、泊まり歩きは先日の境とマイナポイントで泊まったホテル春日部のみ。電気代は月平均1820円。ガスも割高なプロパンながら月平均3200円。
我ながらやばい。変態的にやばい。やばすぎる。
今朝悪夢を見てしまった。殺人鬼に追われて隠れたのに見つかる夢。たぶん昨夜読んだ『隣人X』というマンガのせい。
結局、今年は一度もレンタカーを借りずに終わりそう。費用が高いと反射的に諦める習慣が身に付いているせいか、車への興味や購買意欲が減ってきた。昨夏あたりは毎日自動車メーカーのサイトを見ていたのに。
最近のコメント